雄大な桜島の景観が美しい島津家の別邸~仙巌園~

仙巌園

仙巌園は、万治元年(1658年)に島津家19代当主島津光久によって築かれた島津家の別邸です。
仙巌園は、幕末の名君である島津斉彬大河ドラマにもなった篤姫を魅了しました。

平成27年(2015年)には、「明治日本の産業革命遺産」として園の大部分が
世界文化遺産となっています。

 

仙巌園錦江湾に面しており、目の前に桜島があります。
その景色はまさに絶景です。
庭園には四季折々の花々が咲き誇り、島津家の歴史を伝える史跡が残されています。

f:id:rps_yb:20210314022559j:plain

仙巌園から見る桜島

薩摩切子

 

 薩摩切子は、幕末から明治初頭にかけて薩摩藩によってつくられたガラス細工です。
現在つくられているのは、当時のものが復刻されたものです。

仙巌園の中には薩摩切子工場があり、吹きガラスからカット・磨きまで、すべての行程を見学することができます。
また、園内にある「島津薩摩切子ギャラリーショップ磯工芸館」では、
様々な薩摩切子が展示・販売されています。
本当にきれいなので、おすすめです。

御殿見学

島津家歴代が暮らし、国内外の賓客をもてなした御殿です。
日本建築にみられる伝統的な装飾品が、御殿内に多数あります。
なかでも「釘隠し」は11種類あり、探してみる楽しみもあります。

両棒餅

鹿児島県の郷土料理で、仙巌園の中でも食べることができます。
とてもおいしいので、仙巌園に行ったときはぜひ食べてみてください!

 

ほかにも見どころ満載なので、鹿児島旅行のときはぜひ仙巌園に行ってみてください!

 

仙巌園HP↓

名勝 仙巌園 | 薩摩藩 島津家別邸 | 鹿児島