ビットコインの硬貨が売られてました!

最近人気の仮想通貨。

その代表的なものが「ビットコイン」です。

そんなビットコイン記念硬貨Amazonで売られてます。

ビットコイン 3枚入り Bitcoinコレクションギフト 記念硬貨 仮想通貨 景品 アートコレク

よくニュースやネット記事でみられるようながらのコインです。

実際に使うことはできませんが、コレクションとして購入する方が多いです。

何年か経ったらプレミアになるかもしれません。

興味がある方はぜひ買ってみてください!

 

 

壁面収納におすすめ!~磁石がくっつくシート~

 

アサヒペン 磁石がくっつくシート 210mm×297mm(A4サイズ) MS-01 ブラウン

最近のDIYやお部屋作りのトレンドは、磁石でフックや小物入れをくっつけて収納することです。

今までは、ラックや収納箱を用意してそこに入れていたのですが、
磁石を使って、壁にくっつけることによって、
簡単にお部屋をより有効的に使うことができます。

アサヒペンの磁石がくっつくシートは、裏が粘着シートになっていて、
どこでも好きな場所に貼ることができます。

また、ハサミやカッターで簡単に切ることができるので、
さまざまな形に簡単に調整することができます!

賃貸住宅の場合は、磁石がくっつくシートをはがすときに壁紙ごともっていかれないように注意が必要です。

誰でも簡単に、お部屋を広く有効活用するため、
磁石がくっつくシートで壁面収納してみませんか?

 

 

九州一周してみた!!!

こんにちは!

はとです!

今日は過去にした九州一周旅行の話をしたいと思います!

今回使った切符は

「元日九州初旅切符」

です!

1月1日に限って、12,000円で自由席乗り放題なのです!

https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2019/11/26/191126Newsreleasesyougatu2.pdf

 

旅程はこんなかんじです!

熊本駅 ーーさくら540号ーー 新鳥栖駅 ーーかもめ3号ーー 長崎駅

長崎駅 ーーシーサイドライナー ーー 佐世保駅 ーーみどり14号ーー博多駅

博多駅 ーーソニック29号ーー 大分駅 ーーにちりん19号ーー 宮崎駅

宮崎駅 ーー日豊本線普通ーー 鹿児島中央 ーーつばめ354号ーー 熊本駅

 

始発で出発して終電で帰ってくるような日程です!
ほとんど駅からは出られませんでした!
だけどもとても楽しかったです!

長崎へ

f:id:rps_yb:20210529221450j:plain

長崎本線の特急白いかもめ

私はこのとき「かもめ」にはじめて乗りました。
席に座ると、椅子がふかふかで乗り心地も最高でした!
私は885系が好きになりました!

そしてなにより景色がよかったです!
かもめ車内から初日の出を見ることになりました。
とても感動しました。
良い1年になりそうです。

長崎本線九州新幹線の長崎ルートの開通で885系のかもめがなくなるかもしれないんですね。
なくなる前にもう1度乗りたいです。

f:id:rps_yb:20210529221832j:plain

かもめからの景色

長崎駅

f:id:rps_yb:20210529222108j:plain

長崎駅

長崎にははじめてきました。
坂がきつい場所だとは聞いていましたが、想像以上に急斜面です。
駅のすぐそばには路面電車も走っています。
ここを車で走るのは初見にはなかなか難しそうです。
観光地が長崎駅の周辺にたくさんあるので、路面電車に乗って観光したいところではありますが、乗り換え時間が迫っているので、軽く駅の周りを探索して次は佐世保に向かいます。

f:id:rps_yb:20210529222626j:plain

長崎の路面電車

佐世保

佐世保への道のりはほとんど山の中です。
シーサイドライナーという青い列車に乗って向かいます。
途中でハウステンボス駅にとまりました。
ハウステンボスはまだ行ったことがないのでいつか行きたいです。

西洋のお城みたいなハウステンボスの外観を眺めながら佐世保へと向かいました。

f:id:rps_yb:20210529222957j:plain

ハウステンボスホグワーツ魔法魔術学校みたいだ。

佐世保に到着

f:id:rps_yb:20210529224103j:plain

佐世保駅

佐世保についたのはお昼ごろでした。
乗り換えまで少し時間があるので、ここでお昼ご飯を食べることにしました。
佐世保といえば佐世保バーガーかなとか長崎ちゃんぽんも外せないなとかいろいろ考えました。
けっきょくお昼はえきマチにあったお店(お店の名前が思い出せない)で、
牛めしを食べました。

これがとてつもなくおいしいのです。

一度みなさんにも食べてほしいくらいです。
今度佐世保駅に行くときはもう1度食べようと心に決めて、佐世保駅を少し探索してみました。
すぐ近くに海があるんですね。
そこには海上自衛隊の艦艇が停泊していました。
そういえば佐世保も艦これの聖地だったなと思いながらしばらく佐世保の海を楽しんでいました。

時間が来たので、博多行特急みどりに乗車しました。
ここから先は乗り換え時間が短いので、一気に宮崎まで行くことになります。

 

宮崎へ

f:id:rps_yb:20210529224607j:plain

場所はたぶん別府湾。瓜生島の説明があったときに撮ったと思う

みどり、ソニック、にちりんと乗り継いで、宮崎についたのは夜になっていました。
さすがにお尻が痛いです。

日豊本線は海のそばを走るので、明るいときはきれいな日向灘を見ることができるですが、夜になると街灯がほとんどないのでなにも見えません。

宮崎に到着!

f:id:rps_yb:20210529224821j:plain

宮崎駅

宮崎駅につきました。
かつてはハネムーンで多くの新婚さんが訪れた場所です。

ここはすごく南国という感じがします。
ここではもうお店が開いていなかったので、コンビニでご飯を買って食べました。
ここからは普通列車です。
鹿児島に向けて山の中を突き進みます。

鹿児島中央駅

f:id:rps_yb:20210314031101j:plain

鹿児島中央駅(この旅で撮った写真ではない)

鹿児島中央駅に着きましたが、もうすぐに新幹線に乗り換えないと帰れなくなってしまいます。
鹿児島ではほとんど滞在することができずに終点の熊本に帰ります。

終点熊本

f:id:rps_yb:20210529225447j:plain

九州一周すると切符はこうなります。

熊本には日付がかわるころにつきました。
とてもお尻が痛いです。
けど、とても楽しかったです!

1つの地方を気軽に一周できるのは、本当に九州くらいなんじゃないかなと思います。
切符はいろんな駅のスタンプでいっぱいになっていました。
最高の思い出です!

こんなお正月もあっていいんじゃないのでしょうか!

ちなみに翌日は普通にお仕事に向かいました!

 

鵺(ぬえ) ~石見神楽~

こんにちは!

はとです!

 

皆さんは石見神楽を知っているますか?

中国地方の特に島根県広島県ではよく知られてる「神楽」という伝統芸能の1つです。

今回は、石見神楽の中でも私のお気に入りの演目

頼政

をご紹介したいと思います!

 

ほととぎす 名をも雲井に上ぐるかな 弓張り月の射るにまかせて

f:id:rps_yb:20210527231819p:plain

鵺。いらすとやってこんなのもあるんですね。

あらすじ

平安時代末期、毎夜丑三つ時に黒い雲がどこからともなく現れて、御所を覆いつくすと、帝がひどくうなされるということが続き、ついには病気になってしまいました。

側近たちも困り果て、かつて源義家という弓の名手が弓を鳴らして怪事をやませたという事例に則って、源頼政という弓の名手を御所に呼び寄せます。

源頼政は鬼の頭領を倒した源頼光の子孫です。
頼政は頼光のころより伝わる弓矢を持ち、家来の猪早太を連れて御所へと参上します。

頼政は帝を苦しめる得体の知れないものを退治せよと命じられます。

夜になり、その日もまた黒い雲が現れます。

源頼政が弓を射ると見事に命中し、苦しめていたものが姿を現します。

その姿は、顔は猿、胴体はたぬき、手足はトラ、しっぽはへびという奇妙な妖怪でした。
この妖怪の名は「鵺(ぬえ)」というものです。

射られた鵺は雲から落ちてきました。
そこを家来の猪早太がとどめをさしました。

源頼政が帝に鵺を退治したという報告をしたところ、
帝は大喜びして自分の娘である「菖蒲御前」をお嫁にあげると言いました。

菖蒲御前は絶世の美女です。

頼政も喜びましたが、帝は1ついじわるをします。

美女12人の中から菖蒲御前を選べというのです。

そのとき頼政が詠んだ歌が

「いずれ菖蒲か杜若」

みんな美しいからわからないということです。

しかし、頼政は菖蒲御前を選び当ててお嫁に迎えることができました。

f:id:rps_yb:20210527235428p:plain

あやめ、しょうぶ、かきつばたはよく似ています。

それでは「頼政」をご覧ください。

(動画は広島県安芸高田市の高田神楽です。)


www.youtube.com

 

岩国の米軍基地に入れる日があるらしい

こんにちは!

はとです!

今日は、私の地元である岩国の話題です!f:id:rps_yb:20210524205247j:plain
山口県の一番東端、広島県との県境にあるのが岩国市です。
太平洋戦争の際、最後の空襲があった場所でもある岩国市は、
アメリカ軍の基地があります。
オスプレイが配備されたことで一時期話題になりましたね。

岩国市上空では、爆音で戦闘機が飛んでいくことがしょっちゅうです。
この岩国基地なのですが、奇妙なつくりをしています。

まず、滑走路が1つしかありません。
とても小さな空港です。
そして、米軍基地のお隣に日本の海上自衛隊の基地もあります。
この海上自衛隊も同じ滑走路を使います。

そして、なによりも奇妙なのが、
岩国は最近岩国錦帯橋空港という全日空の空港ができたのですが、
米軍と海上自衛隊と同じ滑走路を使っています。

軍用機と民間機が同じ滑走路を使っているのです。
錦帯橋空港の反対運動もそれはそれは過激なものでした。

f:id:rps_yb:20210524205819j:plain

オスプレイ。はじめてみたけど高性能なのはわかった。

そんな岩国基地なのですが、1年に1度だけ開放される日があるのです。
それは5月5日です。
この日は米軍の最新鋭の軍用機が展示されるとともに、アクロバティック飛行が見れたり、音速を超える戦闘機の航空ショーが開催されます。

日本のブルーインパルスも参加するので、かなり大規模に開催されます。

私が行ったときは、オスプレイも展示されていました。

私が驚いたのは、マッハで飛ぶ戦闘機の航空ショーです。
戦闘機が飛んでいるときは、本当になにも音が聞こえません!
その3秒後くらいに音が聞こえてきます!
それも爆音が!

あれには衝撃を受けました。
音速を超えると音が遅れてくることは知っていましたが、実際目の当たりにするとすごいです。
ソニックブームも見えました。

つまりは、戦闘機の爆音がして空を見上げたころにはもう戦闘機はいないということです。
恐怖ですね。

f:id:rps_yb:20210524210026j:plain

米軍の戦闘機はやっぱりすごい

フレンドシップデーの楽しみは、なにも航空機だけではありません。
本場のハンバーガーとコーラが楽しめるのです!

本番のハンバーガーはパンにハンバーグを挟んだだけというとても簡素なものでした。
本当に本場のハンバーガーなのかは怪しいものです。
私は瀬戸内海以外の海を越えたことがないので真偽はわかりません。
コーラはものすごく甘かった記憶があります。
こりゃ太るわと思いました。

このハンバーガーやコーラは大人気なのですぐ売り切れてしまいます。
なので、お早めに行列に並ぶことをおすすめします。

f:id:rps_yb:20210524210114j:plain

大トリはブルーインパルス。美しい。

アメリカ軍の悪いニュースがたくさん流れています。
しかし、アメリカ軍も悪い人ばかりじゃないんですよ。
災害のときは助けてくれたりもします。
フレンドシップデーでは、アメリカ軍の軍人さんも本当にフレンドリーに接してくれます。

いろいろ問題がありますが、平和になるといいですね。

コロナ禍では開催が中止されているので、また再開されたらぜひ行ってみてください!
その時はぜひ、日焼け対策をしていきましょう。
熱中症にもお気を付けて!
日陰はほとんどありませんし、トイレも行列です!

鹿児島でさまざまな動物に会おう!

こんにちは!

はとです!

 

今日は私が大好きな街、鹿児島旅行でおすすめの場所を紹介します!


www.youtube.com

仙厳園

f:id:rps_yb:20210524190737j:plain

仙厳園から見える桜島

仙厳園は1658年に島津家第19代当主島津光久の別邸としてつくられました。
雄大桜島を目の前に見ることができ、桜島スポットとして有名な場所です。

園内には薩摩切子の販売店があり、ものすごくきれいな薩摩切子をたくさん見ることができます。
また、動物が大好きな島津家らしい「猫神神社」があります。
この神社は、豊臣秀吉朝鮮出兵のときに島津義弘公が連れて行った7匹の猫のうち、生存して帰国した2匹の猫が祀られています。

さらに、つくられたのは江戸時代ですが、明治維新の遺構がたくさん残る場所です。
園内の反射炉世界遺産に登録されていますし、隣の尚古集成館では鹿児島県の明治維新について詳しく展示してあります。

仙厳園ではジャンボ餅も販売していますので、歴史と絶景、食までも楽しめる場所です!

 

rps-yb.hatenablog.com

 

いおワールドかごしま水族館

f:id:rps_yb:20210524201306j:plain

いおワールドかごしま水族館は、鹿児島港からほど近くの海沿いにいます。
この水族館の特徴をご紹介します!

ジンベイザメ

f:id:rps_yb:20210524192353j:plain

ジンベイザメ

ジンベイザメは全国で6館しか展示されていません。
そんな貴重なジンベイザメかごしま水族館にはいます。
大きな水槽の中をゆったりと泳ぐジンベイザメの姿は圧巻です。

イルカ

かごしま水族館はイルカの水路展示と言って、水族館の外にある水路にイルカが出てきてトレーニングしたり遊んだりしています。

時期によってはシイラマンボウを展示していることもあります。
イルカ水路は無料なので、ぜひ立ち寄ってみてください!

マングローブ

かごしま水族館では、マングローブアクアテラリウムの展示がされています。
この水槽では、開館当初から大きく成長したマングローブの仲間と干潟にくらすトビハゼやハクセンシオマネキなどを見ることができます。

うみうし

美しい色や愛らしい姿で人気のうみうし。子どものころ探したことがある人も多いのではないでしょうか?
いざ探すとなかなか見つからないんですよね。
かごしま水族館では、うみうしの生態を解明しつつ飼育研究を行う世界でも珍しいコーナーです!
多種多彩のうみうしを見てみてください!

桜島

かごしま水族館は海沿いにあるので、展望室からは目の前に桜島を見ることができます。
ここも桜島スポットです!

このほかにもたくさん見どころがあるので、ぜひ来てください!

平川動物公園

f:id:rps_yb:20210524195141j:plain

鹿児島市の中心地から少し離れた場所にある平川動物公園
ここの動物は、ほかの動物園ではあまり見れない動物たちがいます。

例えば、コアラ
コアラはこの平川動物公園を含めて8か所にしかいません。
ここ平川動物公園では、12頭のコアラを飼育展示しています。
コアラは動物園の奥にいるのですが、大人気でいつもたくさんの人が見ています。

f:id:rps_yb:20210524200250j:plain

コアラ

ほかにも、ホワイトタイガーやオオカミなどの貴重な種類や鹿児島県ならではの鶴やトカラ列島の動物などが展示されています。
本当に楽しいので、とてもおすすめの場所です!

このほかにもたくさん見どころ満載の鹿児島にぜひ行ってみてください!

いさぶろうしんぺいの旅

こんにちは!

はとです!

前回まで、人吉・八代の夏目友人帳の聖地を紹介しましたが、
今回は人吉駅から鹿児島方面に向かいます。

f:id:rps_yb:20210524013210j:plain

いさぶろうしんぺい

乗車する列車は「いさぶろうしんぺい」です。
いさぶろうしんぺいは、熊本県八代駅から鹿児島県の吉松駅に向かいます。
吉松駅では、鹿児島県の特急「はやとの風」と連絡しています。
吉松駅は昔は大きな駅でしたが、今は小さな駅で本数があまりなく、周りにもなにもないので、鹿児島中央に向かうのであれば、いさぶろうしんぺいの切符と一緒にはやとの風の切符も一緒に買っておくことをおすすめします。

いさぶろうしんぺいは、八代駅を出た後、人吉駅までは特急列車として運行します。
人吉駅から吉松駅間は各駅に停車するので、普通列車の扱いになります。

人吉駅

f:id:rps_yb:20210524035352j:plain

人吉駅は、観光地「人吉」の玄関口となっている駅です。
人吉はレトロな街並みが特徴的で、春は人吉城の桜、夏は青井阿蘇神社の蓮など自然豊かな場所です。
夏目友人帳の聖地としても有名で、毎年多くの観光客が訪れています。
夏目友人帳の聖地については過去の記事で紹介しているので、そちらを参考にしてください。

人吉駅は駅前に人吉城をイメージしたからくり時計が設置してあるほか、
全国的にも珍しい駅弁の立ち売りをしています。

大畑駅

f:id:rps_yb:20210524041052j:plain

大畑駅の駅舎

大畑駅も過去の記事で紹介した駅です。
ここは壁一面に切符や名刺が貼られています。
一説によると、ここに名刺を貼ると出世すると言われています。

また、日本で唯一ループ線スイッチバックを併せ持つ駅として鉄道ファンの間では有名な駅です。

矢岳

f:id:rps_yb:20210524041845j:plain

矢岳駅は山を突き進む肥薩線で最も標高の高い場所にある駅です。

この駅の特徴は、「SL展示館」が併設されていることです。
また、駅で特産品を購入することもできます。

矢岳駅と次の真幸駅の間にある矢岳第一トンネルと矢岳第二トンネルの間は、
矢岳越え」と呼ばれ、日本三大車窓に選ばれています。
晴天に恵まれると、えびの盆地越しに霧島連山が見られます。

この時は台風前日で天気が悪かったので見られませんでした。
いつかリベンジしたいと思います。

真幸駅

f:id:rps_yb:20210524043312j:plain

画像修正したらホラーになりましたが、気にしないでください

真幸駅は、目の前に霧島連山の絶景を見ることができます。
また、「真幸」という名前から、真の幸せを得ることができるということで、
入場券などは人気にです。

鳴らすと幸せになる鐘がホームにあり、停車中は鳴り響いています。

吉松駅

f:id:rps_yb:20210524044054j:plain

吉松駅はいさぶろうしんぺいの終点の駅です。
はやとの風と連絡しており、多くの人がここではやとの風に乗り換えます。

吉松駅のすぐ近くに機関車が展示してあります。
また、写真などを展示している展示館もあるので、少し暇つぶしはできます。

熊本県から鹿児島県に行くルートはいくつかありますが、山の中を列車を突き進む肥薩線ルートも検討してみてはいかがでしょうか?

駅スタンプ

一勝地駅肥薩線の八代ー人吉間の駅です。
一勝地駅はその名前から縁起が良いとされて、受験生などから人気の駅です。

f:id:rps_yb:20210524045125j:plain

大畑駅矢岳

f:id:rps_yb:20210524045213j:plain

一勝地駅真幸駅