ベランダの大掃除

ベランダを大掃除しました!

最近ぜんぜん手入れができてなかったので、植物が大変なことになっています。

ゼラニウムは寒さで死にかけていました。

まずはゼラニウムを救出することにします。

f:id:rps_yb:20210206183823j:plain

ボロボロのゼラニウム

 

枯れた葉を落とし、伸び過ぎた茎を切り落としました。

ゼラニウムは丈夫で、けっこう新しい葉が生えてきます。

なので、けっこう強めに剪定してもよさそうです。

 

f:id:rps_yb:20210206184020j:plain

強めに茎を切る

剪定すると、植物には切り口ができます。

この切り口から病気になる可能性があるので、

ゆ合剤を塗布します。

「トップジン」というゆ合剤は殺菌剤が入っているので、

病気の予防になります。

 

 

 

 

トップジンの成分は酢酸ビニル樹脂なので、

なんと、木工用ボンドと同じ成分なのです!
こう書くと、木工用ボンドでも代用できるのでは?と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、代用できなくはないのですが、黒カビが生えてくる可能性があるので、

やはり、トップジンやゆ合剤を使用したほうがいいです。

 

トップジンは黄色で、独特のにおいがします。

薬だなって感じのにおいです。

 

ゼラニウムはきれいになったので、今度はぶどうの剪定に取り掛かります。

f:id:rps_yb:20210206185152j:plain

トップジンは黄色いペースト状

 

ぶどうは昨年伸び放題にしたせいで、こちらも大変なことになっています。

2年目の木たちです。

枝の先が枯れているものは、元気なところまで切り戻して、

不要な枝を取り除きます。

 

果樹における剪定の目的は、

新しい枝に更新することと、作業性をよくすることなどあります。

ぶどうの場合は、巻きひげなどに病原菌が残るので、

病気の予防のためにも剪定が必要です。

 

f:id:rps_yb:20210206181309j:plain

 

f:id:rps_yb:20210206185813j:plain

ちょっと切り過ぎたかな

 

だいぶすっきりしました!

まだ剪定が下手なので、徐々に慣れていきたいと思います。

けっこう元気に育ってくれているので、

しっかりお世話していきたいと思います!